スタッフ活動報告
2025年06月02日
物価高
6月になりました。
これから夏にかけて気温がどんどん上昇していきます。
年々暑さがひどくなっているので熱中症に気を付けて生活していく必要があります。
また、急に雨が降ってくる季節にもなってくるので折りたたみの傘などを持っておくことで安心して過ごせると思います。
さて、早いもので今年も半分が経過しました。
半年間で様々な変化が起こったと思います。
中でも物価高は昨年から引き続きの問題となっています。
統計では5カ月連続で前年比の4%増となっています。
上記にもありますが、水道光熱費やその他の物価も上昇している為相当額の支出が増えていることが容易に想像できます。
現在の日本の物価上昇率は先進国の中で最も深刻だとされています。
1-3月期は実質GDP成長率もマイナスになっており、現在の日本はスタグフレーション状態となっています。
そのため、7月に行われる参議院選挙の争点も物価高に対する対策になってくると予想されます。
余談ですが、依然として投票率は低い数値となっています。
昨今の情勢を踏まえた上で一人一人が政治に関心を持ち、前回よりも投票率が少しでも上昇することを願っています。
これから夏にかけて気温がどんどん上昇していきます。
年々暑さがひどくなっているので熱中症に気を付けて生活していく必要があります。
また、急に雨が降ってくる季節にもなってくるので折りたたみの傘などを持っておくことで安心して過ごせると思います。
さて、早いもので今年も半分が経過しました。
半年間で様々な変化が起こったと思います。
中でも物価高は昨年から引き続きの問題となっています。
統計では5カ月連続で前年比の4%増となっています。
上記にもありますが、水道光熱費やその他の物価も上昇している為相当額の支出が増えていることが容易に想像できます。
現在の日本の物価上昇率は先進国の中で最も深刻だとされています。
1-3月期は実質GDP成長率もマイナスになっており、現在の日本はスタグフレーション状態となっています。
そのため、7月に行われる参議院選挙の争点も物価高に対する対策になってくると予想されます。
余談ですが、依然として投票率は低い数値となっています。
昨今の情勢を踏まえた上で一人一人が政治に関心を持ち、前回よりも投票率が少しでも上昇することを願っています。
K・I
posted by 山崎義孝税理士事務所スタッフ at 18:05| K.I