法人企業・個人事業主の税務・会計・申告・節税対策

スタッフ活動報告

2025年07月02日

職場における熱中症対策の強化

6月27日(金)九州北部地方が梅雨明けしたとみられると気象台が発表しました。
6月中の梅雨明けとなり平年よりかなり早い梅雨明けになりました。
そして連日最高気温37度前後の予報が続き、いよいよ夏本番です。

昨年の暑さが異常だったと信じていたのですが、今年も異常な暑さになるのでしょうか。
学校に向かう子どもにしつこいくらいに熱中症対策について話しているのでうんざりされています。
それでも命を守る行動をとってほしいのでしつこく言い続けていきます。
まずはバランスの良い食事やしっかりとした睡眠をとり暑さに負けない丈夫な体づくり。
そして通気性の良い衣服をえらんだり、空調の設定温度だけでなく実際の室温や湿度を確認、気温の高い日中は不要不急の外出をさけるなど暑さに対する工夫をしたりしていきたいと思います。
あとは基本の水分、塩分補給そしてこまめに休憩をとり無理をしないようにするなど意識していきたいと思います。

また、職場における熱中症対策の強化について令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施工されました。
現場における対応として「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が事業者に義務付けられました。
対象となるのは暑さ指数28度以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間を超えて実施が見込まれる作業です。
少しでもいつもと違うと思ったら熱中症を疑い、適切な対策の実施が必要となります。

今年も暑い夏が始まりましたが、健康を第一に安全に過ごしていきたいと思います。
M.N
posted by 山崎義孝税理士事務所スタッフ at 09:00| M.N
各種お問い合わせcontact
お電話はこちら
092-584-6018
電話受付(平日)9時〜18時
Fax.092-584-7674
メールフォームはこちら
メールでのお問い合わせ
お申し込みは24時間受け付けております。

ページの
トップへ