スタッフ活動報告
2020年09月01日
今日から9月に入りました
今日から9月に入りました。
今年ももう残り4か月程ですね。皆さんはこの8か月間早く感じましたか?
遅く感じましたか?
私はとっては早く感じました。
5月末からこの事務所で働かせて頂けることになり、もう3ヶ月が経ちましたが、私自身前より少し成長できた気がします。
1年前、高校を卒業後ホテルに就職しました。
初めて制服を着たときは、なんとなく大人になれた気がして、わくわくしたのを覚えています。
ですが、その時の私はまだ高校生から社会人になりきれていなくて、先輩に注意されても、上司に何を言われても素直に謝ることができずに反抗ばっかりして1ヶ月でやめてしまいました。
それから1年たってまた就職することができて、やっとわかるようになりました。
アルバイトはただお金を稼げたらそれでいいですが、社会人で今までのような考えだと周りにすごく迷惑がかかって、もしかしたら取り返しのつかない失敗に繋がってしまうかもしれないし、どんな小さな仕事もきちんと自覚を持って仕事ができるように心がけようと思います。
まだまだわからないことも沢山ありますが、素直に学ぶ姿勢を忘れずにいろいろな面で大人な20歳になれるよう頑張ります。
残り4か月、皆さんもコロナに気を付けてお過ごしください!
今年ももう残り4か月程ですね。皆さんはこの8か月間早く感じましたか?
遅く感じましたか?
私はとっては早く感じました。
5月末からこの事務所で働かせて頂けることになり、もう3ヶ月が経ちましたが、私自身前より少し成長できた気がします。
1年前、高校を卒業後ホテルに就職しました。
初めて制服を着たときは、なんとなく大人になれた気がして、わくわくしたのを覚えています。
ですが、その時の私はまだ高校生から社会人になりきれていなくて、先輩に注意されても、上司に何を言われても素直に謝ることができずに反抗ばっかりして1ヶ月でやめてしまいました。
それから1年たってまた就職することができて、やっとわかるようになりました。
アルバイトはただお金を稼げたらそれでいいですが、社会人で今までのような考えだと周りにすごく迷惑がかかって、もしかしたら取り返しのつかない失敗に繋がってしまうかもしれないし、どんな小さな仕事もきちんと自覚を持って仕事ができるように心がけようと思います。
まだまだわからないことも沢山ありますが、素直に学ぶ姿勢を忘れずにいろいろな面で大人な20歳になれるよう頑張ります。
残り4か月、皆さんもコロナに気を付けてお過ごしください!
有岡
posted by 山崎義孝税理士事務所スタッフ at 16:00| 有岡
2020年08月05日
出来ることをひとつひとつ大切に
8月に入り、日に日に日差しも強くなり気温も高い日が多くなってきました。
いったん外に出るとエアコンのきいた室内に戻ってもしばらくぐったりとしてしまいます。
水分や休息をしっかりととり、この夏を乗り越えたいと思います。
暑さを我慢しすぎないことも大切かと思います。
さて、今年は様々なイベントなどが中止となり、あまり季節を感じることなく一年の半分以上が終わっていることに気が付き何とも言えない気持ちになりました。
わが子の通う学校でも体育会はもちろん授業参観も何もないまま今に至り、夏休みは9日間しかありません。
夏休みがこんなに短いなんて、子どもにとっては一大事だと思うのですが、わが子は何も言うことなく当たり前のように学校へ登校しています。
来年は夏休み前のワクワク感や夏休みでしか体験できないこと、そして夏休みが終わってしまう絶望感などを感じ成長の糧にしてほしいと思います。
私自身、12月に気が付いたら今年が終わってしまう・・・。
なんてことにならないように、仕事は集中して、休みの日は今までとは違って出来ないことも多いですが出来ることをひとつひとつ大切にしていきたいと思います。
来年こそは旅行に行きたいです。
いったん外に出るとエアコンのきいた室内に戻ってもしばらくぐったりとしてしまいます。
水分や休息をしっかりととり、この夏を乗り越えたいと思います。
暑さを我慢しすぎないことも大切かと思います。
さて、今年は様々なイベントなどが中止となり、あまり季節を感じることなく一年の半分以上が終わっていることに気が付き何とも言えない気持ちになりました。
わが子の通う学校でも体育会はもちろん授業参観も何もないまま今に至り、夏休みは9日間しかありません。
夏休みがこんなに短いなんて、子どもにとっては一大事だと思うのですが、わが子は何も言うことなく当たり前のように学校へ登校しています。
来年は夏休み前のワクワク感や夏休みでしか体験できないこと、そして夏休みが終わってしまう絶望感などを感じ成長の糧にしてほしいと思います。
私自身、12月に気が付いたら今年が終わってしまう・・・。
なんてことにならないように、仕事は集中して、休みの日は今までとは違って出来ないことも多いですが出来ることをひとつひとつ大切にしていきたいと思います。
来年こそは旅行に行きたいです。
M.N
posted by 山崎義孝税理士事務所スタッフ at 09:00| M.N
2020年08月04日
例年とは違う夏
長かった梅雨が明けて、一気に夏になりましたね。
しかし今年の夏は例年と違い毎日コロナのニュースばかりでうんざりです。
感染者が減っていた時は、このままうまくいくんじゃないのかなと思っていましたが、もう今は簡単に収束なんて考えられなくなってきています。
上の子供は今年小学1年生になりましたが、入学式もなく学校もしばらく休校になったのでしばらくは小学生になったという実感がなかったようでした。
そして今年は休校になった分を取り戻すため、夏休みも10日間ほどになってしまったので猛暑の中通う子供にとっては過酷な夏になりそうです。
とはいえ子供たちもコロナの事は理解しているようで、今はコロナでお出かけできないんだよね?とよく聞いてきます。
準備が大変ではありますが退屈しないようにお菓子作り、家庭菜園、庭でプール遊びと家で楽しめることを探しています。
子供と向き合えるいい機会だと思うようにはしていますが、これがいつまで続くのだろうと思うとちょっとキツイものもあります…。
正直今できることは感染しないように手洗い、密を避けることぐらいしかできません。
ワクチンができて今まで通りの生活ができるようにはまだまだかかると思いますが、日々の生活を工夫して楽しみを見つけながら過ごしていきたいと思います。
しかし今年の夏は例年と違い毎日コロナのニュースばかりでうんざりです。
感染者が減っていた時は、このままうまくいくんじゃないのかなと思っていましたが、もう今は簡単に収束なんて考えられなくなってきています。
上の子供は今年小学1年生になりましたが、入学式もなく学校もしばらく休校になったのでしばらくは小学生になったという実感がなかったようでした。
そして今年は休校になった分を取り戻すため、夏休みも10日間ほどになってしまったので猛暑の中通う子供にとっては過酷な夏になりそうです。
とはいえ子供たちもコロナの事は理解しているようで、今はコロナでお出かけできないんだよね?とよく聞いてきます。
準備が大変ではありますが退屈しないようにお菓子作り、家庭菜園、庭でプール遊びと家で楽しめることを探しています。
子供と向き合えるいい機会だと思うようにはしていますが、これがいつまで続くのだろうと思うとちょっとキツイものもあります…。
正直今できることは感染しないように手洗い、密を避けることぐらいしかできません。
ワクチンができて今まで通りの生活ができるようにはまだまだかかると思いますが、日々の生活を工夫して楽しみを見つけながら過ごしていきたいと思います。
重松
posted by 山崎義孝税理士事務所スタッフ at 14:00| 重松